不思議なルート - トラボルタP/鏡音リン.mp3

不思議なルート - トラボルタP/鏡音リン.mp3
[00:15.798] ご褒美にあなたに土地をあげ...
[00:15.798] ご褒美にあなたに土地をあげましょう
[00:20.803] 25㎡(平方メートル)の正方形
[00:25.570] だから5m(メートル)×5mの
[00:30.254] 広さの土地をあげましょう
[00:35.095] ついでにあなたにも土地をあげましょう
[00:39.909] 2㎡の正方形
[00:44.815] だからそうだね、
[00:45.963] あれれちょっどまって?
[00:49.188] どうやって測ればいいの?
[00:54.525] 2乗するとaとなる数が
[00:56.575] aの平方根だけれど
[00:59.035] なんで2の平方根は
[01:01.388] 有理数で表せないの?
[01:03.807] これは無理数?
[01:06.347] どうなってるの?
[01:11.043] フシギなフシギな数字
[01:15.606] 整数でも分数でも表せないの
[01:20.655] ならば新たに記号にしましょう
[01:25.432] そしてルートと名付けましょう
[01:35.129] ルート同士のかけ算とわり算は
[01:40.076] そのままやって大丈夫なんだけど
[01:44.824] ルート同士のたし算とひき算は
[01:49.225] そのままやっちゃダメなのよ
[01:54.344] ルートの中はシンプルに
[01:56.281] まずは素因数分解しましょう
[01:59.038] 小さな素数でわり続け
[02:01.329] ペアはルートの外に
[02:03.798] ひとりぼっちが出来たなら
[02:06.144] ルートの中に
[02:08.801] ルートの中が同じ同士なら
[02:11.009] ルートの外の数字同士
[02:13.484] たし算ひき算できるのよ
[02:37.669] もしも、もしも分母に
[02:39.832] ルートがあったのなら
[02:42.438] 分かり辛いから有理化しましょう
[02:47.597] 分母と同じ数を分母と分子に
[02:52.193] 書ければいいの
[02:55.101] それが有理化
[02:57.222] キレイにしましょう
[03:02.650] フシギなフシギな数字
[03:07.238] 整数でも分数でも表せないの
[03:12.169] ならば新たに記号にしましょう
[03:17.019] そしてルートと名付けましょう
[03:21.781] フシギなフシギな数字
[03:26.374] 整数でも分数でも表せないの
[03:31.438] ならば新たに記号にしましょう
[03:36.255] そしてルートと名付けましょう
[03:43.579] ルート2から いよいよ(1.414...)
[03:45.986] ルート3は ヒナさんに(1.732...)
[03:48.320] ルート5なら 虹見ろ(2.236...)
[03:51.076] ルート6は 西よく(2.449...)
[03:53.049] ルート7は 通路横(2.646...)
[03:55.406] ルート8は ふわふわ(2.828...)
[03:58.006] ルート10は 海色に(3.162...)
[04:00.261] フシギな不思議なルート
[04:04.306] 覚えましょう
展开